こんにちは、ハルです。
ということで、出産後2回目のお好み焼き外食に行ってきました。
なかなか子連れで鉄板のあるお店って行けないですよね。
初めて行ったのは、子供がまだつかまり立ちする前だったので、鉄板焼きと言えどもそれほど危険もなく、その時は離乳食を持ち込みしました。
そして今回は、子供が2歳11ヶ月になり、「鉄板を触ったらダメ」ということを理解できるようになったので、久々に行ってきました。
ちなみに今回行ったお店は、【お好み焼き-雫-中野栄店】です。
とっても子連れに優しいお店だったのですが、やっぱりお好み焼き屋だから、味は濃いんですよね。
外食時は仕方ないと割り切ってる部分もあるんですけど、今回【お好み焼き-雫-】で子供に食べさせたメニューや、子連れ向けのサービスなどを書いていきたいと思います。
Contents
お好み焼き-雫-が子連れに優しいポイント
【お好み焼き-雫-】は仙台市内に5店舗ほどあるのですが、今回私たちは中野栄店に行ってきました。
日曜日の午後6時頃だったのですが、まだ空いていました。
妊娠前はけっこう行ってたお店なのですが、子連れのファミリーというと小学生くらいが多かったと思います。
乳幼児を連れての鉄板焼き屋はあまり行かないのかもしれませんね。
しかし【お好み焼き-雫-】は意外にも、うちの子供くらいの子にも優しいサービスが充実していました。
子供用イスの貸し出し
私が行った中野栄店は、テーブルと掘りごたつの座敷があるのですが、私たちは座敷に座りました。
そして座敷でも子供用のマメ椅子を貸してくれるんです。
西松屋で買ったうちにあるものと同じものでした(笑)
テーブルとの高さもちょうど良かったのですが、掘りごたつになっているので、あまり椅子をテーブルに寄せすぎると、イスの前足が掘りごたつのところに落ちてしまうのでちょっと注意が必要です。
ベビー食器の貸し出し
【お好み焼き-雫-】では、お子様用の取り皿と、スプーンフォークも貸してくれます。
置いてあるところは多いと思いますが、これも助かりますよね。
プラスチックコップ
子供の飲み物は、ジュースでも水でも、プラスチックのコップに入れてストローをさして出してくれます。
お水を出してくれるファミレスでも、子どものお水も大人と同じグラスで出てくることが多いので、こちらからお願いしなくても子供用に出してくれたのでとても親切だなーと思いました。
乳幼児が食べるには味が濃い
お好み焼き屋に行くと、ビールが飲みたいなーと思うくらいどれも味が濃いですよね。
その中でもお好み焼きならソースの量などを調整できるので、2、3歳くらいの子にはお好み焼きが一番食べさせやすいかなと思います。
今回私が子どもに食べさせたのは
- 豚玉
- コーンバター
- タコさんウィンナー
- 牛すじそばめし(少し)
です。
牛すじそばめしは、とても美味しかったのですが、めちゃめちゃ味が濃い!!
しかし子供はどのメニューもモリモリ食べていたので、子どもも美味しかったんだろうなと思います。
子供用の飲み物
ソフトドリンクで子供が飲める物は、オレンジジュースとカルピスくらいかなと思います。
オレンジジュースは100%ではないです。
また、お茶も、ウーロン茶と黒ウーロン茶と緑茶とジャスミン茶だったと思います。
ほうじ茶もあったかも…。うろ覚えですみません。
でもお水をプラスチックコップに入れて持ってきてくれるので、うちはオレンジジュースとお水を飲ませました。
19時以降は混みだす
私たちは18時頃入店して、その時は空いていたので、注文したものもけっこう早く出てきましたが、19時過ぎくらいから少しづつ混んできて、注文した商品も時間がかかるようになってきてました。
またお酒を飲む人も多いと思うので、ワイワイガヤガヤと騒がしくなってきたのも、19過ぎくらいだったと思います。
注文した料理に時間がかかると子供が飽きてしまうので、早めに来店するか、ちょっと時間の潰せるものを持って行った方が良いと思います^^
分煙ではない
テーブルに灰皿が置いてあったので、どの席も喫煙可能だと思います。
たまたま私たちは一番端の席で、あとから隣に来た家族もタバコを吸う方ではなかったようなので、タバコは気になりませんでしたが、基本的に分煙ではないようです。
※2020年現在はおそらく店内禁煙になってると思われます。
帰りにアメがもらえる
帰る時に、お子様限定でチュッパチャップスを好きなの1本選んで良いよーと言われました。
最後に
お好み焼き田よし雫は、お子様連れにも配慮されているお店だなーと感じました。
タバコや味の濃さは、子どもには気になる点ではありますが、子連れで行きやすいと思います。
ただ鉄板がかなり高温のままなので、触ったらダメだとわかるくらいになるまでは、親はゆっくり食事できないかもしれません。
逆につかまり立ちする前の方が安心だと思います。
私も前回子供0歳児の時に連れていた時は、離乳食持ち込みしたと思うので、そのあたりも心配ないと思います。
久しぶりのお好み焼きはやっぱり美味しかったです。
子連れでもまた行きたいなーと思えるお店でした。