11月27日放送の「教えてもらう前と後」で出てきた玉津みかんを通販で購入できるお店を調べてみました!
また番組ではみかんマイスターとされる関根麻里さんが、甘いみかんの選び方や、甘いみかんを食べると、血管年齢が若返るという内容が放送されます。
風邪予防などにも効果のあるみかんですが、生活習慣病の予防や、みかんが甘いほど血管年齢が若返るといわれているんですね。
みかんには、「甘いみかん」と「普通のみかん」の2種類があり、実はその2つは簡単に見分けることができるのです。
今回は、甘いみかんの選び方や、なぜ甘いみかんで血管年齢が若返るのか?みかんの上手な保存方法、番組内で大吉さんが持っていた「玉津みかん」を通販で購入できるお店を紹介していきます!
Contents
教えてもらう前と後で紹介されていたみかんはこちら
番組でスタジオに出ていた愛媛県宇和島の「玉津みかん」は、芳醇なコクと甘さが特徴です。
私は毎年みかんを箱買いするのですが、調べてみると楽天で購入することができました!
番組でスタジオに出ていた愛媛県宇和島の「玉津みかん」の購入はこちらからできます⇓⇓⇓
楽天ポイントも貯まるので、お得に通販できますよ(^^)
|
甘いみかんの選び方
「教えてもらう前と後」では、甘いみかんを食べるほど、血管年齢が若返ると紹介されていましたよね。
「甘いみかん」と「普通のみかん」2種類の見分け方を見ていきましょう!
見た目がボコボコしたみかん
みかんの見た目が綺麗な形をしているものより、ボコボコとした形の方が、甘いみかんなのだそうです。
ちなみにこのボコボコした形のみかんは、「菊みかん」と呼ばれレアものなのだそうです。
小さいサイズの方が甘い!
みかんの大きさは、SS、S、M、L、2Lとありますが、実は小さいみかんの方が美味しいのです。
もちろん大きいみかんにも美味しいみかんはありますが、SS、Sサイズか、Mサイズくらいまでが美味しいです。
軸が細い方が甘い!

みかんを見比べてみると、この軸が太いものと細いものがあります。
この軸が細い方が甘い(糖度が高い)と言われているんですね。
その理由は、ミカンは軸から水分が運ばれていくのですが、軸が太いとその分水分量も多くなるため、身に水分が行きやすく、甘さが薄まってしまいます。
そのため甘いみかんの選び方は、より軸の細いみかんを選ぶと良いです。
色が濃い方が良い
なぜ色が濃い方が良いのかと言うと、これは面白いことに、「動物が見つけやすい」ということがあります。
身が熟していることを発見してもらうために、果実自体が身を赤くして見つけてもらいやすくするのだそうです。
そのため、色の薄いみかんと濃いみかんでは、濃いみかんを選ぶようにしましょう。
関根麻里はみかんマイスター?
View this post on Instagram
教えてもらう前と後では、関根麻里さんがみかんマイスターとして登場します。
実は関根麻里さんは、2010年に「みかんマイスター」に任命されているんですね!
関根麻里さんは家族みんなみかんが大好き!ということで、みかんのイメージキャラクターを務めているのですが、父親の関根勤さんもみかんが大好きなのでしょうね。
みかんの知られざる効能
教えてもらう前と後では、みかんは生活習慣病の予防になることや、甘いみかんほど血管年齢が若返るという実証をやっていましたよね。
そんなすごいみかんの効能を調べてみました!
みかんに含まれるカロテノイドが生活習慣病を予防
みかんには、「ℬ-カロテン」と「ℬ-クリプトキサンチン」が多く含まれています。
このみかんに豊富に含まれるカロテノイドには抗酸化作用があり、2型糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病の予防に有効であるという研究結果が出されました。
特にみかんの袋には食物繊維も多くふくまれているため、ぜひ袋ごと食べるのをおすすめします。
1日3~4個
教えてもらう前と後では、一日3~4個食べると良いと紹介されていました。

甘いみかんで血管年齢が若返る?!
みかんには、ℬ-クリプトキサンチンが多く含まれていると書きましたが、甘いミカンの方がより多くのℬ-クリプトキサンチンが含まれているそうです。
また、みなさんはみかんを食べる時、袋についてる白い筋は取る派ですか?
私は今まできれいに取っていたんですね。
しかしその白い筋こそ血管年齢を若返られる効果があると言われているのです。
この白い筋には、ビタミンPというヘスペジリンが豊富に含まれていて、このヘスペジリンはには、毛細血管や末梢血管を強化する働きやがあるのです。
教えてもらう前と後のみかん情報まとめ
今回教えてもらうまえと後で紹介されたみかんの情報をまとめてみると
●甘いみかんの選び方は「軸、大きさ、色の濃さ」
●番組で紹介されたみかんは楽天で購入できる
●関根麻里は2010年にみかんマイスターに任命された
●みかんに豊富に含まれるカロテノイドが生活習慣病の予防に効果がある
ということになります。
いよいよみかんの時期がやってきましたので、ぜひみなさん甘いみかんを見分けて食べてみてくださいね。
⇓番組で出ていたみかんはこちらから購入できます⇓
|