12月29日放送の「満天☆青空レストラン」の食材は、大阪府住吉地区の「田辺大根」が紹介されます。
満天☆青空レストラン 12/29放送予告「大阪府 田辺大根」 https://t.co/3JrfsR6gkP pic.twitter.com/qbewoO2Gcd
— 最新のテレビ番組CM動画 (@youtube_tvcm) 2018年12月22日
大阪府河南町に、中川家とガンバレルーヤのまひるさんが、宮川大輔さんと共に、難波の伝統料理、田辺大根の極うまポカポカ料理を堪能されに行くそうです。
そんな田辺大根と、番組内でも出てきた、うまみ出汁「本格十倍出し」をツウハン購入できるお店を調べてみました。
田辺大根と本格十倍だしを通販購入できるお店は
甘味の強い田辺大根と、青空レストランで紹介されていた「本格十倍だし」を通販購入できるお店がないか調べてみました。
田辺大根の通販お取り寄せ購入
田辺大根は、主に、河南町の朝市や公設市場で販売されているそうです。
入手に関してのお問い合わせはこちらです⇓⇓
NPO法人浪速魚菜の会 TEL 06-6534-5773
大阪府立食とみどりの総合技術センター 都市農業部年園芸
また、楽天でも購入することができます。
約10本での販売のみになっているようですが、楽天の場合は楽天ポイントも貯まるのでおすすめです(^^)/
|
本格十倍だしお取り寄せ購入
#田辺大根 と一緒に紹介されるらしい #本格十倍出し。文字通り10倍に薄めるだけで使えて便利なのです。北海道産の真昆布、鹿児島県産の鰹枯節、高知県産の完全天日塩、たった3つの原材料だけで作られているのにビックリ😮するほど美味。#青空レストランhttps://t.co/XEHjvCOjVJ pic.twitter.com/2Jgke6Tsmb
— 豊洲市場ドットコム (@tsukijiichiba) 2018年12月29日
漫画「美味しんぼ」にも登場したという本格十倍だし。
うまみ調味料などは一切使わず、原料は昆布・鰹枯節・天日塩の3つのみ。
通販購入できるお店を調べてみましいたが、楽天では残念ながら売っていませんでした。
しかし、販売元の「こんぶ土居」から購入できるようです。
インターネットからの注文は受け付けていないそうなので、直接電話かFAXで注文する形になります。
こんぶ土居
電話 06-6761-3914
FAX 06-6761-7154
田辺大根って何?
本日、今年最後の満天☆ #青空レストラン がOAされます。紹介されるとすぐに完売してしまう(たまに鯖も落ちる…)人気の番組です。今回はなにわ伝統野菜、#田辺大根 が登場。生で食べると辛いのですが加熱すると甘みが引き立ちます。#中川家 #ガンバレルーヤhttps://t.co/3hogvTbQXC pic.twitter.com/eZ10vh7jqg
— 豊洲市場ドットコム (@tsukijiichiba) 2018年12月29日
大阪府大阪市と堺市、河南市で生産されている、とても太く、ずんぐりむっくりした形が特徴の大根です。
なんと江戸時代から大阪の住吉区田辺周辺で生産されているというので、かなり歴史があるようです。
ち蜜で甘味が強いのが特徴で、煮物はもちろん、干すことにより甘味が凝縮されるため、切り干し大根などにもピッタリな大根なのだそうです。
野菜を干すという乾物文化が栄えたのは、この田辺地区が始まりともいわれています。
田辺大根のおすすめ食べ方
青空レストランでは、辛味餅やふろふき大根、さらに珍しいフライド大根などさまざまな料理が登場しました。
大阪では「田辺大根レシピコンテスト」なども開催されているようで、田辺大根を使ったさまざまな料理がたくさん紹介されています。
この時期におすすめなのは、青空レストランでも紹介された、「みぞれ鍋」ですね。
甘味の強い田辺大根は、大根おろしで食べるのが一番食材の味を感じることができます。
また、田辺大根を5cmほどに切ってそのまま焼く大根ステーキもおすすめです。
焼いた大根の上に、とろけるチーズを乗せるという新感覚の大根ステーキが食べられます。
青空レストラン/田辺大根まとめ
田辺大根は、大阪の住吉区田辺地区で江戸時代から作られていた歴史のある野菜。
青空レストランではどんな料理が出てくるのかぜひチェックしてみてください(^^)/