1月12日放送の「満天☆青空レストラン」では、新潟県長岡市が舞台で、酒粕にんにくとクリームチーズの絶品バーニャカウダソースが紹介されます。
満天☆青空レストラン 1/12放送予告「新潟県 大口れんこん」 https://t.co/s8HmVEH0ml pic.twitter.com/3ii8hOkTTJ
— 最新のテレビ番組CM動画 (@youtube_tvcm) 2019年1月5日
番組では宮川大輔さんも絶賛されていましたが、酒粕で育てたにんにくを使用しているというのも、お米やお酒の美味しい新潟ならではという感じですよね。
この酒粕にんにくを使った越路のバーニャカウダソースは、バーニャカウダ以外にも、ピザやパスタ、リゾットなどにもとても合うそうです。
そこで今回は、酒粕にんにくのバーニャカウダソースの通販お取り寄せ購入できるお店を調べてみました!
Contents
越路バーニャカウダソース通販お取り寄せできるお店は?
shosuzuki
越路バーニャカウダ
ハーブソルト
お料理にひと手間、バリエーションが広がります。 pic.twitter.com/EiMCIwZflI— LIS長岡 (@LIS_NAGAOKA) 2017年8月15日
青空レストランで紹介されていた酒粕にんにくとクリームチーズの「越路バーニャカウダソース」は、生産者である鈴木翔さんの運営する「SUZU365」の公式サイトから購入することができます。
「SUZU365」の公式サイトはこちら→「SUZU365」
出典SUZU365
越路のバーニャカウダソースの価格は、税込み850円です。
送料は、発送方法によって500円~680円かかります。
酒粕にんにくの越路バーニャカウダソースは、すでにかなりの人気商品のようで、おひとり様2個までと個数制限があります。
また、注文から発送まで2週間以上かかるそうなので、早めの注文をおすすめします。
こちらの「SUZU365」ではギフト商品も多く取り扱っているので、贈り物にしても喜ばれると思います。
出典SUZU365
こちらの商品は税込み3,350円です。
バーニャカウダポットもおすすめ
バーニャカウダソースと一緒にバーニャカウダポットもおすすめです。
楽天でもかわいいポットが購入できます。
|
|
越路バーニャカウダソースとは?

今回青空レストランで、宮川大輔さんと佐藤栞里さんが訪れたのは、新潟県長岡市。
新潟県長岡市越路地域は、酒蔵の町でもあり、「越路らしい生産物をつくりたい」という思いから生まれたのが、にんにくを酒粕で育てるということだそうです。
酒粕をたい肥するという発想は、いかにも酒蔵の町ならではですよね。
酒粕で育てたにんにくは、普通のにんにくよりも味が濃く、とても旨味が強いのだそうです。
その酒粕にんにくにクリームチーズをたっぷり入れてできたのが、この「越路バーニャカウダソース」
アンチョビの風味もかなりするようで、お酒のおつまみにもピッタリだそうです。
越路のバーニャカウダソースは、野菜いをつける以外にも、ピザやパスタソースとして、またリゾットにもおすすめです。
越路バーニャカウダソースおすすめ食べ方

越路バーニャカウダソースは、器に移し温めて、野菜やパン、エビなどのシーフードを付けて食べるバーニャカウダのディップとして食べるのはもちろん、ピザやパスタのソースにしたり、ご飯と合わせてリゾットにしてもとても合うそうです。
また今回の青空レストランでは、「大口レンコン」も紹介されてましたが、レンコン、パプリカ、鶏もも肉などを、オリーブオイルと鷹の爪でいため、少量のしょうゆと越路バーニャカウダソースで絡めても激ウマです。
青空レストラン/酒粕にんにく越路バーニャカウダソースまとめ
1月12日放送の「満天☆青空レストラン」で紹介される「越路バーニャカウダソース」の通販お取り寄せできるお店は、「SUZU365」の公式サイトから購入することができます。
価格は1つ税込み850円。
人気の商品のため2週間以上のお時間と、一人2個までの個数制限があります。
今回の青空レストランで、さらに予約が殺到すると思うので、ぜひお早めにチェックしてみてください(^^)/
過去の放送の記事はこちら⇓