2019年3月15日から横浜駅前に誕生するエンタメ施設アソビル内で開催される世界初の『うんこミュージアムYOKOHAMA』の期間やチケット購入方法、オリジナルグッズについて調べてみました。
「うんこミュージアム」が横浜にオープン!
💩がインスタ映え!?
固定概念を水に流して、見て、触って、撮って、遊んで……https://t.co/obPKfOx7Ca— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年2月12日
初めて聞いた時はちょっと衝撃を受けましたが、うんこをテーマにしたエンターテイメント施設は『世界初』ということでかなり気になりますよね。
期間限定ということで、開催中に一度は行ってみたいなーと思います。
それでは『うんこミュージアムYOKOHAMA』の期間やチケット購入方法、オリジナルグッズについて紹介していきます。
Contents
うんこミュージアムYOKOHAMAって何?
まずはこちらの動画をご覧ください。
あなたの固定観念を水に流す
\うんこミュージアムYOKOHAMA/アソビルに面白法人カヤックとの共同企画による
「うんこ」をテーマにした世界初(!?)のアミューズメント空間が登場します!💩✨詳細は
👇👇👇https://t.co/b5vufIr59G#アソビル #うんこミュージアム #うんスタ映え #ランチ中ですか? pic.twitter.com/n39kxAlGiC— アソビル@横浜エンタメ複合施設 (@asobuild) 2019年2月12日
『うんこミュージアムYOKOHAMA』は、うんこをみるだけではなく、体験型のエンターテインメントなんですよね。
『ウンターテインメント』というみたいなんですが、館内は4つの空間に分かれていて、それぞれ違ったうんこ体験をすることができるようです。
その4つの空間について説明していきます。
うんこ広場(ボルケーノ)
#うんこミュージアム@横浜#アソビル pic.twitter.com/O8b4lsNJ5Q
— ヤマグチ📱コンテンツP (@Content_PD) 2019年3月13日
うんこ広場の真ん中にある巨大オブジェからは、定期的にうんこが飛び出してくるそうです。
どんなしくみになっていて、どのように飛び出してくるのか気になります(笑)
ウンタラクティブエリア
地面に映し出されるうんこを踏むと、それに合わせてうんこが反応するという、なんとも子供が大喜びしそうなアクティブゾーンです。
うんこをただ見るだけではなく、うんこと戯れることができるということですね。
ウンスタジェニックエリア
#うんこミュージアム 行きたい!!🤢 pic.twitter.com/7c4l7HEuIx
— 山宮れな◎仮面女子候補生🤢 (@rena_yamamiya) 2019年3月13日
見るだけではなく、触って、叫んで、戯れて、撮影もできる「新感覚の体験型展示」になっているという。
インスタ映えではもう満足できない!という人にはおすすめなスポット、『うんスタ映え』スポットです。
カラフルな飛び交ううんこと写真を撮ることができます。
ウンテリジェンスエリア
正解のうんこの歴史を学べたり、著名人の書いたうんこを見ることができたり、自分でうんこを書いたりすることができるエリアです。
知的心をくすぐってくれるらしいです。
うんこミュージアムの場所や期間はいつまで?
横浜駅前に開業されるエンタメ施設『アソビル2階 ALE-BOX内』で開催されるという『うんこミュージアムYOKOHAMA』
開催期間は、2019年3月15日~2019年7月15日。
夏休み前には終わってしまうんですね~。
それでも四ヶ月間たっぷり楽しむことができます。
住所は神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9
横浜駅前になります。
うんこミュージアムの営業時間は?
『うんこミュージアムYOKOHA』は不定休だそうです。
営業時間は
平日(月~木)11:00~20:00
※最終入場受付 19:30
金土日・祝前日・祝日 10:00~21:00
※最終入場受付 20:30
となっています。
遅くまでやっているので、学校や仕事帰りに寄ることもできそうですね(^^♪
金土日祝日は入場指定
金土日・祝前日・祝日のみ入場指定があるようです。(※入れ替え制ではありません)
①10:00~14:00
②14:00~17:00
③17:00~20:30
週末や祝日に行く際は気を付けてくださいね(^^)/
うんこミュージアムの料金は?
うんこミュージアムYOKOHAMAの料金は下記のようになってます。
大人(中学生以上)税込み1,600円
子供(小学生以上)税込み900円
小学生未満無料
空き状況次第では当日券の販売もあるそうですが、基本的には『事前予約によるチケット制』ということで、前もってチケットを購入しておく必要があります。
うんこミュージアムチケット予約方法
『うんこミュージアムYOKOHAMA』のチケット予約販売が2019年2月12日より開始されました。
チケット購入は、オフィシャルサイト・各種プレイガイドで購入することができます。
うんこミュージアムの口コミ
実際にうんこミュージアムに行った方の声を集めてみました。
かなり衝撃?というか早く行きたくなります!
#うんこミュージアム がやばい。
入ったらまず便器に座ってマイうんこを生み出し、そのマイうんこと共にミュージアムを歩く仕組み! マイうんこは袋に入れて持ち帰れます。
そしてとにかく、スタッフとすれ違う度に「うんこ!」と言われるのが面白すぎる。 pic.twitter.com/ONv2OnWsuD— やまゆう (@yyyyyy266) 2019年3月13日
まずマイうんこを作り、それを持ってミュージアムを歩くんだそうです。
すれ違うスタッフに『うんこ!』と言われるってやばいですね。笑わずにはいられないはず。
#うんこミュージアム 噴火タイム
シュールだった pic.twitter.com/lcacZH7OyI— ヤマグチ📱コンテンツP (@Content_PD) 2019年3月13日
うんこ広場にある巨大うんこから、大量のうんこが噴出するそうです。
なんのために…?と思ってしまいそうですが、ここで冷静に考えちゃダメですね。
想像以上に興奮してしまった…。プロジェクションマッピングうんことボールプールのコラボに大興奮して、うんこ晩餐会して、うんこお絵描きして、うんこーーって叫んで、その他にも色々。たぶん、一生分うんこって言ったと思う。こんなにエンタメしてるとは…!#うんこミュージアム #アソビル pic.twitter.com/O1Sd4ybRnV
— あやや (@ayayan1214) 2019年3月13日
誰に遠慮することもなく『うんこ!』と言えるらしい。
そんな空間自宅で一人でいる時以外ない!というかそんなことやってたらかなりヤバいですね(笑)
「うんこミュージアム」行ってきた💩まじで全面的にうんちだらけ、なんかプロジェクションマッピングもちゃんとすごいし、上から吹き出してくるしなんなのよここ。#うんこミュージアム #アソビル pic.twitter.com/RFdghjcEu0
— Takaya Shinozuka / Relux CEO (@shinojapan) 2019年3月13日
うんこが噴火する巨大うんこの下はボールプールになってるみたいですね。
これは確実に子供が興奮するやつですね。
オリジナルグッズはある?
ウンベルトさんかっこいいな pic.twitter.com/BvO1ymdRpL
— たがチュウ (@tgmchaaaaan) 2019年2月12日
『うんこミュージアムYOKOHAMA』の守り神『ウンベルト』だそうです。
オリジナルグッズについてはまだ発表されていないので、また追記していきます。
うんこミュージアムYOKOHAMAまとめ
2019年3月15日から開催される『うんこミュージアムYOKOHAMA』の開催期間は、2019年3月15日~2019年7月15日まで。
チケットは公式サイトか各プレイガイドから販売。
世界初ということなので、どんなミュージアムなのか想像でしかありませんが、ぜひ一度は行ってみたいと思います。