3月15日放送の『坂上どうぶつ王国』では、岩手県にある犬猫の保護施設『ペットの里』が紹介されます。
東京ドーム約9個分もあるという広大な敷地に、5000坪のドッグラン。
そしてこの施設を設立したのは、一人の女性。
今回は、岩手県の『ペットの里』の引き取り方法や、里人という会員になる方法、また場所やアクセス、設立者である田中亜弓さんについても紹介していきます。
Contents
坂上どうぶつ王国/ペットの里とは
「坂上どうぶつ王国」出ます🐶🐱
15日(金)放映❗️
是非見てくださいね〜🎵
(左上:蘭丸/らんまる♂推定3歳 右上:ジャム♂推定4歳 左下:スマイル♂推定5歳 右下:空真/くうま♂推定3歳)☆ペットの里の会員になりませんか?
目標2000口!達成まであと1,119口!https://t.co/eVEdUOwoFn pic.twitter.com/AluZx42j5v— ペットの里 (@PETNOSATO) 2019年3月8日
岩手県滝沢市にある、動物保護施設『ペットの里』。
この世の中から殺処分をなくしたい、という想いから生まれたこの施設。
現在は岩手県にありますが、『ペットの聖地』を目指し、ただの保護活動では終わらない日本国民を巻きこんだプロジェクトにするよう目指しているそうです。
安易に飼わない
安易に捨てない
安易に増やさない
人々の意識を変えていくためにも、この施設を設立したのだそうです。
これまでに保護した犬猫は、約82頭、そして譲渡した犬猫は38頭ほど。
ペットの里の活動内容とは
ペットの里では『4つの挑戦』を掲げているそうです。
●殺処分ゼロへ
●高齢者の健康と生き甲斐に
●心豊かな子供たちを
●社会的弱者の雇用に
飼い主の勝手により捨てられてしまった動物たちを保護し、新しい家族の元へと繋ぐ、架け橋のような存在ですね。
また、癒しや元気を求めている高齢者にこそ飼ってほしいと考えているそうで、高齢者の方がご自身が亡くなられたあとのことを心配しなくても良いように、再度引き受け制度も設けているそうです。
子供たちには命の尊さや、命を飼うことの責任、また高齢者や軽度な障碍者など、社会的弱者と言われる方価値を雇用し、ペットのお世話をお願いしているそうです。
坂上どうぶつ王国/ペットの里の代表田中亜弓さんの経歴は?
『ペットの里』の代表を務めている田中亜弓さん。
現在47歳になるそうですが、2014年3月11日に『一般財団法人 ペットの里』を設立します。
予告では『エリート人生を捨てて…』とありましたが、女性一人でこれだけの施設を立ち上げようとする行動力がすごいいですね。
放送ではそんな田中亜弓さんが『ペットの里』を設立するまでが詳しく紹介されるそうなので、どのような経緯だったのか気になりますね。
坂上どうぶつ王国/ペットの里の引き取り(里親)方法は?
『ペットの里』の犬猫たちを引き取りたいと思う方に、里親になる方法を紹介していきます。
引き取りの際の流れ
①ペットの里に行き動物と直接触れ合ったうえで決めてもらう。
(※直接行けない方は相談に乗ってくれるそうです)
⇓
②ペットの里が定める譲渡基準をヒアリング
⇓
③代表 田中真弓さんと面談(譲渡をお断りする場合もあります)
⇓
④譲渡前講習(20分程度)
⇓
⑤2週間を目安にトライアル生活
⇓
⑥スタッフが訪問し誓約書へのサイン・支払い
このような流れになっています。
譲渡に関するお願い
●譲渡費用として一律1万円。(治療費および諸費用)
●里人会員になっていただく。(会費:月額1,000~)
譲渡の際に必要な物
譲渡の際に必用な物は
●身分証明書
●譲渡費用1万円
●認印・印鑑
●首輪やリード、キャリーバッグなど
※こちらは貸し出しも可能だそうです。
●口座情報がわかるもの・金融機関お届け印(里人会費を口座振替で支払う方)
●クレジットカード情報がわかるもの(里人会費をクレジット払いの方)
ペットの里の犬猫たちがかわいすぎる!
現在ペットの里にいるワンちゃん猫ちゃんたちがめちゃめちゃかわいいです!
何匹か写真を紹介しますね(^^♪
昨日まで茶色の大地が顔を出し始めていたのに一晩で見事に真っ白‼︎☃️
おかげで悠太さん大はしゃぎです🎶🐕🎶
( 悠太/ゆうた:♂推定7歳)いよいよ明日15日‼️「坂上どうぶつ王国」見てくださいね‼︎
☆ペットの里の会員になりませんか?
目標2000口!達成まであと1,118口https://t.co/eVEdUOwoFn pic.twitter.com/GY54BKSbRs— ペットの里 (@PETNOSATO) 2019年3月14日
遊び盛りの牙玖ちゃんと
にらめっこ対決〜️‼
🤼♀️🤼♀️🤼♀️🤼♀️
…可愛すぎて参りました‼︎
m(__)m
(牙玖/がく♂推定4歳 )☆ペットの里の会員になりませんか?
目標2000口!達成まであと1,118口!https://t.co/eVEdUOwoFn
☆3月15日の「坂上どうぶつ王国」見てくださいね! pic.twitter.com/Uj81Ox6Qu3— ペットの里 (@PETNOSATO) 2019年3月10日
かわいすぎません??
里の美人サビ猫、シヨンちゃん✨
野性味溢れる柄が明るい光に照らされると、まさにアートです‼️☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(シヨン♀推定2歳)☆ペットの里の会員になりませんか?
目標2000口!達成まであと1,119口!https://t.co/eVEdUOwoFn pic.twitter.com/BSmztO6RqU— ペットの里 (@PETNOSATO) 2019年3月7日
どっちも甘えん坊で人が大好きな仲良し姉妹さん❣️
そしてとってもお茶目な性格です☺️
(左:むつみ 右:ココ)
共に♀推定2歳)☆ペットの里の会員になりませんか?
目標2000口!達成まであと1,119口!https://t.co/eVEdUOwoFn pic.twitter.com/YLXQDpGq6m— ペットの里 (@PETNOSATO) 2019年3月5日
坂上どうぶつ王国/ペットの里の会員(里人)になる方法は?
『ペットの里』では、里の住人という会員になることができます。
月々1口1000円からの会費で会員になることができ、会員は里の住人『里人(さとびと)』と呼ばれるそうです。
里人になると、約5000坪のドッグランをいつでも無料で使うことができたり、健康上の理由などでどうしても買えなくなってしまった犬猫ちゃんたちを、一時的に預かってくれ、新しい家族を見つけるべく務めてくれるとのことです。
詳しくは公式ホームページから確認することができます。
ペットの里の場所とアクセス方法
ペットの里の場所とアクセスを紹介していきます。
住所:岩手県滝沢市鵜飼臨安102番地
アクセス
お車の場合:東北自動車道 盛岡I.Cより15km 約15分
秋田・雫石方面直進、小岩井方面へ右折 小岩井農場通過後右折約5分滝沢I.Cより約7.5km 約15分
岩手山方面直進、岩手山神社を左折後雫石方面直進、バス停留所を左折電車の場合:盛岡駅→小岩井駅 田沢湖線(下り)約11分
引用:http://pets-sato.net/company.html#access
ペットの里/寄付型自販機とは?
暮らしの中に寄付の文化を!チャリティー自動販売機!
設置主:ホシノ紙筒工業株式会社様
設置場所:埼玉県越谷市南荻島880
寄付先:ペットの里あなたの近くの自販機はこちら! https://t.co/tT91wSbXcc#設置無料 #費用一切なし #ペットの里 #チャリティー自動販売機 #募金型 #寄付 #応援 pic.twitter.com/lqyrN5oVWJ
— 犬猫飼う前 社)RENSA すまいるフェス2019開催決定!5月3日~5日 (@RensaInfo) 2018年10月3日
ペットの里自販機というものがあるんですね。
私はまだ見たことはないですが、ジュースを購入することで売り上げの一部が寄付されるそうです。
こちらの自販機を設置してくれる場所を募集しているようです。
設置場所はどんどん増えているようなので、見かけた際はぜひ利用してみてくださいね(^^)/
坂上どうぶつ王国/ペットの里の引き取り方法や場所まとめ
坂上どうぶつ王国で紹介される、岩手県の『ペットの里』についてまとめてみました。
とても素晴らしい取り組みだなと感じました。
殺処分ゼロへの道は、一人や数人の力では叶うことではありません。
なので私たち一人一人が意識していく必要があるのだと思います。
保護された犬たちが、素晴らしい家族と出会えることを、そして悲しい思いをする動物たちが、いなくなる世の中になることを、願うだけではなく私自身も行動しようと思います(^^)/
過去の放送の記事はこちら⇓