2019年3月に新しく始まった戦隊ものシリーズ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」
うちの3歳息子もしっかりハマっております。
そんなリュウソウジャーショーが、2019GWにベニーランドで開催されます。
今年のGWは10連休もあるので、子供をどこかに連れて行かなきゃ…と頭を悩ませている親御さんも多いかと思いますが、今回はベニーランドで行われるリュウソウジャーショーの日程や混雑予想、さらにGW中のイベントについても紹介していきます。
Contents
リュウソウジャーショーの日程は?
2019年GWのベニーランドでは、さまざまなイベントが開催される予定ですが、リュウソウジャーショーの日程は以下の通りです。
●4月29日(月・祝)・5月4日(土・祝)
●11:00~・14:00~(一日2回公演)
●雨天決行
●入園料のみでOK
4月7日(土)にもすでにリュウソウジャーショーは開催されているのですが、GW期間中の開催は上記の2日間になります。
リュウソウジャーショーの混雑予想
そこで気になるのは当日の混雑予想ですよね。
2019年のGWは10連休もあるので、連休頭の4月29日と、連休後半にあたる5月4日ではどちらの方が空いているのでしょうか?
いろいろと調べてみたのですが、これについてはどちらもそれほど変わらないのではと思われます。
しかしベニーランド自体の混雑が、休日はだいたい11時~15時の時間帯になっています。
この時間は駐車場やチケット購入時間がかかってしまうため、どちらの日程に行くにしても、午前のショーを観る場合は朝一に、午後のショーを観る場合はお昼くらいには到着しておくようにすると良いですね。
「60分」。・(つд`。)・。
全く動かなくなりんす #ベニーランド pic.twitter.com/BjilwKivhN— ずんだぼっち\(◡̈)/ (@zundabocchi) 2019年5月3日
GW期間は、隣にあるズーパラダイス八木山(八木山動物園)に行く人もいるため道路の大渋滞が予想されます。
車で行く場合は、とにかく時間に余裕を持っていくようにしてください(^^)/
ショーが行われる場所は?
ベニーランド内でキャラクターショーが行われる場所は、いつも観覧車前にある小さなステージです。
その前に芝生になっているエリアがあり、そこに用意されたゴザを敷いて観覧します。
キャラクターたちは、通路側や後ろの方まで来て戦ってくれるので、必ずしも前の方じゃなくても楽しめますし、基本は座って観覧するので全く観れないということはあまりないのでその辺は少し安心ですね。
場所取りはできる?
私自身はまだ子連れでキャラクターショーを観に行ったことがないのですが、実際に行った人の話によると、ベニーランド側が用意しているゴザ(1~2人用)を家族分もらい、それを芝生に置いて場所取りはできるようです。
とは言え荷物だけ置いて誰もいないなどマナーを無視した場所取りはやめましょう。
子供に見られても質問されても恥ずかしくない行動をしたいですよね。
観覧時に持って行くと良いものは?
いくら芝生の上と言っても薄いゴザ一枚ですので、場所取りする予定の方は薄い座布団などを持って行っても良いかと思います。
小さな椅子などは、後ろの人の迷惑になるのでやめた方が良いかもしれませんね。
また、キャラクターショーは雨天決行です。
天気予報のチェックはもちろんですが、突然の雨にも対応できるように、子供用の雨具やタオル(傘をさしての観覧はおそらくNG)を持っていくと良いかもしれません。
また天気が良ければ太陽の下になりますので、飲み物も忘れずに、逆に肌寒い場合もありますので、赤ちゃんや小さなお子様を連れて行く場合は、おくるみやブランケットがあると良いかもしれません。
実際にGWに行った人の口コミ
検索用に…
八木山ベニーランドすでにめっちゃ並んでおりまっす😇
駐車場は6割くらいでっす☺️— はっち (@pichiko0327new) 2019年5月4日
やべぇ、八木山ベニーランドの歌流れてる。無意識に小学生の頃にフラッシュバックしたわ(笑)やんやんややん!!!! pic.twitter.com/6LyGt3VYpQ
— ぽきゃくんv(●°ᆺ°●)v♡ (@kao_rin53) 2019年5月3日
ベニーランドの列 pic.twitter.com/n5rWQ5RhNQ
— K.Eguchi (@kouhei027) 2019年5月1日
ベニーランド来たけど激混みー
やばいくらい#ベニーランド
— style (@style6006) 2019年5月2日
ベニーランドに来ましたが、周辺めちゃ混みで何時になったら入れることやら。。 pic.twitter.com/m446Dcq69Y
— ユニコ (@kaz5219) 2019年5月4日
仙台のベニーランド行ってきましたー!ご家族連れの方しかほぼ居ない中、がんもどきさんと騎士竜戦隊リュウソウジャーのショーを見てきました!戦闘シーンでレッドを近くで見れたのと、最後のエンディングダンスでノリノリのブラックとブルーを間近で見れたので嬉しかったしイケメンでした!!
— 蒼依(あおい) (@blue_soundwave) 2019年5月4日
今日甥っ子が八木山ベニーランド(分かる人には分かるw)にヒーローショー観に行ったみたいで興奮して帰ってきたみたいで微笑ましい(*´꒳`*)
おばちゃんリュウソウジャーのグッズまた買ってあげるかな(´・∀・`)←チョロい— ちぃひめ@愛してる首位東京💙❤️ (@yuminnie__mouse) 2019年4月7日
やはりGWの混み方はハンパないみたいです!
ベニーランドの基本情報
ベニーランドの営業時間や料金、アクセスについてまとめました。
入場料とフリーパス料金
入園料
小人(3歳~小学生):500円
大人(中学生~64歳):1000円
シニア(65歳~):500円
フリーパス(一日券)
小人(3歳~小学生):3200円
大人(中学生~64歳):3700円
シニア(65歳~):3200円
ベニーカート(年間券・会員制)
小人(3歳~小学生):10000円
大人(中学生~64歳):15000円
シニア(65歳~):5000円
※GW期間中はベニーカートの販売は休止
リュウソウジャーショーは入園料のみで観覧できます。
アトラクションに乗る場合は、都度チケットが必要となるため、入園後に園内でチケットを購入してください。
混雑状況にのよりますが、大人が10回以上乗る場合はフリーパスの方がお得になる可能性があります。
営業時間
9:00~17:00
アクセス方法
地下鉄
仙台駅地下鉄東西線(12分)八木山動物公園駅東1出口から歩いて5分
バス
仙台市営バス・宮城交通バス
仙台駅バスプール9番、11番、12番乗り場
「緑ヶ丘三丁目」・「八木山南団地」・「長町南・長町営業所」行き乗車。
「ベニーランド前」下車。
自動車
国道48号から西道路~青葉山トンネル~天守台~ベニーランド。
国道286号(山形方面)からは、西多賀交差点左折~(4km)~ベニーランド
駐車場
ベニーランドの駐車場は機械式ゲートで料金が前払い式になっています。
営業時間
8:50~17:00
入庫は16:20(入場受付は16:30まで)
※冬季・正月変動あり
料金
前払い式(1日)
普通自動車:500円
バス・大型車(車高2.5m以上):1000円
ベニーランド2019GWのその他のイベント
2019年のGW期間は、リュウソウジャーショー以外にもさまざまなイベントが開催されます。
4月27日(土):ティラノサウルスと握手ができる
5月1日(水・祝):T-REXに乗って恐竜体験
4月28日(日)・5月5日(日・祝):スター☆トゥインクルプリキュアショー
5月3日(金・祝)・5月6日(月):仮面ライダージオウショー
子供が喜ぶイベント盛りだくさんですね~。
うちはリュウソウジャーショーだけ観に行こうかと思ってましたが、息子は恐竜も好きなのでティラノサウルスも捨てがたい…。
親って大変ですね(笑)
べニーランドのリュウソウジャーショー日程や混雑予想まとめ
ベニーランドのリュウソウジャーショーについてまとめてみました。
日程は4月29日(月)5月4日(土)
11:00~・14:00~の一日2回公演
道路、駐車場の激混みが予想されるため、車で行く際は時間に充分な余裕を持って行くことをおすすめします。
10連休もあるGW、楽しみなようで親としては憂鬱な気持ちも少しあったりしますよね(笑)
とは言え子供の一生の思い出になるかもしれませんので、行く方はせっかくなので親も楽しみましょうね(^^)/