7月7日放送の「坂上&指原のつぶれない店」で紹介される佐伯のごまだしの通販お取り寄せ方法を調べてみました。
今回は、売り切れ必須のご当地グルメということで、数々のご当地グルメが登場しましたが、その中の一つが大分県佐伯しの「ごまだし」。
ここでは佐伯のごまだしの通販方法や口コミ、また佐伯のごまだしのおすすめの食べ方を紹介していきますね。
Contents
佐伯のごまだしとは?
大分県佐伯市の漁師家庭に大大受け継がれてきたという郷土料理「ごまだし」。
焼き魚・しょうゆ・みりん・胡麻だけを使用したシンプルなものですが、その味わいはとても深く古くから親しまれています。
お湯を注ぐだけで美味しいだしができ、大分県ではうどんの上にごまだしを乗せてで食べる「ごまだしうどん」が一般的なのだそうです。
今日も、ペコリ((。´・ω・)。´_ _))お疲れ様でしたー
火曜日も、楽しみにしていますー
水、木曜日もライブお休み、了解ですー
味愉嬉(みゆき)食堂
焼いたエソの身をほぐしたものを使っています。他店とは違い、つけ麺で頂くごまだしうどんは絶品。
では、(ㅎωㅎ*)おやすみぃ〜なさい〜 pic.twitter.com/5YkxECS0lY— hiroshi goumaru (@hGoumaru) 2019年6月2日
佐伯のごまだしの通販お取り寄せ方法は?
教えてもらう前と後で紹介された「佐伯のごまだし」は、楽天で通販お取り寄せすることができます。
佐伯のごまだしには焼き魚が使われているのですが、「あじ」と「鯛」と「エソ」の3種類があるようです。
佐伯のごまだし「あじ」
佐伯のごまだし「あじ」は200gで税込み972円(送料別)
佐伯のごまだし「鯛」
佐伯のごまだし「鯛」は200gで税込み1296円(送料別)
佐伯のごまだし「エソ」
佐伯のごまだし「エソ」は200gで税込み972円(送料別)
佐伯のごまだし「あじ」「鯛」「エソ」セット
佐伯のごまだしの3種類セットはお得です(^^♪
佐伯のごまだしのおすすめの食べ方やレシピはコレ!
佐伯のごまだしはうどんに乗せて食べるのが一般的なようですが、実はいろいろな料理にも合うそうなんです。
ごまだしうどん
だしをとる必要はなく、どんぶりに茹でたうどんとお湯を注ぎ、その上にごまだしを乗せるだけ。
めっちゃ簡単です(^^♪
ごまだし焼きおにぎり
焼きおにぎりを作る工程と一緒で、ごまだしを塗ってこんがり焼くだけ。
チャーハン
チャーハンを作る際にゴマだしを少量入れるだけ。
いつもと違った深い味わいになります♪
洋食にも使える
「和」なイメージのごまだしですが、洋食にも使えるんです。
ニンニクとオリーブオイルを熱し、そこにごまだしと生クリームを加えるだけでバーニャカウダのディップにもなります。
この投稿をInstagramで見る
さらにグラタンやパスタにも相性バッチリなのだそうです。
ちなみに佐伯のごまだしのレシピ本も販売されています。
|
つぶれない店/佐伯のごまだし通販お取り寄せまとめ
大分県佐伯市の郷土料理「ごまだし」。
一つあると手間なく美味しい料理が作れそうですよね。
ぜひこの機会に試してみてください(^^)/