健康や美容に良いと注目されている「トマト甘酒」。
9月17日放送の「教えてもらう前と後」でも紹介されていましたが、トマト甘酒とは、トマトジュースと甘酒を1:1で割るだけ!という超簡単レシピなのですが、その効果は絶大で、現在かなりの注目を集めているんです。
しかも、酒粕ではなく米麹を原料としている甘酒を使えば、赤ちゃんも飲むことができます。
「飲む点滴」と言われ江戸時代から健康のために飲まれてきた甘酒と、抗酸化作用のあるリコピンが豊富に含まれるトマトジュースは、大人だけじゃなく子供にもかなりおすすめの飲み物なのです。
ただ赤ちゃんに飲ませる際は、トマトジュースや甘酒を選ぶ際の注意点などもあります。
この記事では、トマト甘酒を赤ちゃんがいつから飲めるかの時期や、自宅で作れる簡単レシピ、またおすすめのトマト甘酒の通販お取り寄せ情報、またトマト甘酒の効果や口コミについて紹介していきます。
Contents
トマト甘酒にはどんな効果があるの?【教えてもらう前と後】9月17日放送
トマト甘酒はどんな効果があるのでしょうか?
トマトに免疫力を高めてくれるℬカロテンが多く含まれており、また食物繊維やクエン酸なども豊富に含まれているので、赤ちゃんにも積極的に取り入れたい食材です。
また米麹を原料としている甘酒は、消化吸収も良く、必須アミノ酸やブドウ糖、ビタミンなども多く含まれているので、離乳食の赤ちゃんにもおすすめなんです。
トマトに含まれるリコピンは、生トマトよりトマトジュースの方が吸収が良いのだそうです。
また甘酒に含まれているビタミンB群は疲労回復にも良いとされているので、授乳や育児で疲れているママにもおすすめです。
トマト甘酒を赤ちゃんはいつから飲める?時期は?【教えてもらう前と後】9月17日放送
では離乳食期の赤ちゃんはいつからトマト甘酒を飲んでも良いのでしょうか?
トマトジュースはいつから?
生トマトを赤ちゃんにあげる時期は、生後5~6ヶ月の離乳食初期頃です。
トマト甘酒は生トマトではなくトマトジュースと甘酒で作るので、そもそもトマトジュースなんて赤ちゃんに飲ませても大丈夫なの?とも思いますよね。
市販のトマトジュースは、濃縮還元していたり、食塩や砂糖が多く含まれていることもあるので、離乳食期の赤ちゃんにあげるトマトジュースは、砂糖や食塩、保存料など無添加の物を選ぶ必要があります。
トマトジュース自体は生のトマトに慣れた後でしたら、赤ちゃんに飲ませても大丈夫です。
ただ赤ちゃんに飲ませるトマトジュースは、甘くて飲みやすいトマトジュースがおすすめです。
スーパーにも売っているカゴメのあまいトマトは酸味が少なく子供でも飲みやすいです。
|
甘酒はいつから?
甘酒には2種類あって、酒粕を原料として作られているものと、米麹を原料として作られているものがあります。
酒粕で作られている甘酒は、アルコール度数1%未満となっているのですが、微量でもアルコールが使われているので、赤ちゃんには絶対におすすめしません。
もう一つの米麹を原料として作られている甘酒は、米麹を発酵させて作られているので、アルコールは一切入っていません。
また、米麹に含まれるでんぷんの甘味があるので、砂糖を使わずに天然の甘さを感じることができます。
なので赤ちゃんにあげる場合はこの「米麹」で作られている甘酒をあげるようにしましょう。
米麹で作られている甘酒でしたら、離乳食が3回食になり慣れてきた1歳前後が目安なんだそうです。
トマト甘酒はいつから?
トマトジュースと甘酒でできているトマト甘酒は、1歳前後から与えるのが安心かと思われます。
トマト甘酒を赤ちゃんあげる際の注意点【教えてもらう前と後】9月17日放送
トマト甘酒を赤ちゃんにあげる際の注意点も紹介します。
まずは選ぶトマトジュースは、濃縮還元のしていない、食塩・砂糖・保存料無添加のものがおすすめです。
|
また市販の甘酒には、米麹の物でも食塩が含まれているものもあるので、気になる方は、米麹・砂糖、食塩無添加の甘酒がおすすめです。
こちら人気の甘酒です⇓
|
トマト甘酒は家族みんなで飲めるので、増税前にまとめ買いするのも良いかもしれませんね。
トマト甘酒の簡単レシピやアレンジレシピ!【教えてもらう前と後】9月17日放送

トマト甘酒は自宅で簡単に作れます。
トマトジュース1:甘酒1で割るだけ。
グラスやコップにトマトジュース・甘酒を各100mlを注ぎ、底の方からしっかりかき混ぜれば完成です。
寒い日にはレンジで温めても美味しいです。
また、ハチミツやヨーグルトなどを少し足すと風味つけにもなります。

トマト甘酒おすすめ人気通販お取り寄せ方法!【教えてもらう前と後】9月17日放送
作るのが超簡単なトマト甘酒ですが、育児で忙しいママにとってはそれすらもめんどくさい時もありますよね。
そんな時はすでにできているトマト甘酒を常備しておくのもおすすめです。
通販お取り寄せできるトマト甘酒をいくつか紹介しますね。
キリン からだ想い トマト甘酒
キリンビバレッジから販売されているトマト甘酒。
300mlのペットボトルなので、気軽に飲みやすいです。
|
仁多米コシヒカリ100%のトマト甘酒
ノンアルコール・砂糖・塩分・保存料無添加なので、小さなお子様にもおすすめ!
|
トマト甘酒のスムージー
トマト甘酒のスムージーもあるみたいです。
これはさらに飲みやすそうですよね。
|
トマト甘酒の口コミも調査!【教えてもらう前と後】9月17日放送
こんな暑い日はトマト甘酒でハーフアンドハーフ。いや、あきらかトマトジュース多いけど。無加糖甘酒と無塩トマトジュースが良い٩(●˙▽˙●)۶ pic.twitter.com/jSBrLJf3ln
— 凛南(*´-`) (@rinnaOctober) September 9, 2019
キリントマト甘酒、めっちゃおいしい
— Miagi (@Miagi1552) September 9, 2019
ダイエーでトマト甘酒なるものを発見❗
トマト好きで甘酒も好きな私としては見逃せぬ。
飲んでみると、少しまろやかになり、ほんのちょっぴトマトの風味があるという感じ。
時々飲もうかと思う。 pic.twitter.com/vf1vDRq5nY— 渡辺琢斗 (@takuto4750) September 16, 2019
トマト甘酒うまい
— あきお (@akio_dq10) September 9, 2019
パン屋のむっちむちのブルーベリーベーグルが美味しくて幸せ、トマト甘酒も美味しくて幸せ。良い朝☀️✨
— Итико/イチコ🇷🇺✨🇪🇪✨ (@jonny3chan) September 14, 2019
けっこうトマト甘酒を飲んでる人が多いんですよね。
今回テレビで紹介されるので、トマト甘酒自体も、トマトジュースも甘酒も売り切れる可能性大かもしれません。
【教えてもらう前と後】トマト甘酒を赤ちゃんはいつから飲める?時期や注意点は?レシピ・通販方法まとめ
9月17日放送の「教えてもらう前と後」で紹介されたトマト甘酒についてまとめてみました。
トマト甘酒を赤ちゃんに飲ませる時期は、1歳前後はおすすめ。
また濃縮還元じゃなく、砂糖・食塩無添加のトマトジュースがおすすめ。
さらに甘酒は米麹で作られてるものを使う!
この3つに注意すれば赤ちゃんにも安心してトマト甘酒を飲ませることができますので、ぜひ試してみてください(^^)/