青空レストランで紹介された鹿児島県の農業高校黒豚バーガー通販お取り寄せ方法について調べてみました。
6月13日放送の青空レストランでは、鹿屋農業高校の生徒たちが考えた南洲黒豚バーガーが登場します。
とっても美味しそうな黒豚バーガーでしたが実際に食べてみたいですよね。
そこでこの記事では、6月13日放送の青空レストランで紹介された鹿児島県の農業高校が生んだ黒豚バーガーの通販お取り寄せ方法や
黒豚バーガーの販売店舗、どこで買えるかについて紹介していきます!
Contents
【青空レストラン】農業高校の黒豚バーガーとは?
鹿屋農業高校の生徒たちがレシピを考案し、南洲農場とコラボすることで誕生した南洲黒豚バーガー。
【青空レストラン】農業高校の黒豚バーガーの通販お取り寄せできる?
青空レストランで紹介された鹿児島県鹿屋農業高校の黒豚バーガーは、残念なことに通販お取り寄せすることができません。
確かにハンバーガーですのでなかなか冷凍などで配送するのが難しいですもんね。
ですが黒豚バーガーは通販お取り寄せすることはできませんが、南洲農場の黒豚自体は通販お取り寄せすることが可能です!
南洲農場のオンラインショップでは、黒豚のハムやソーセージ、ベーコン、生ハム、しゃぶしゃぶ用、味噌漬け、ハンバーグなどさまざまな黒豚製品をお取り寄せすることができます。
また楽天では南洲農場の黒豚ロース味噌漬けが販売されているので、楽天ポイントを貯めている方はぜひチェックしてみてください(^^)/
|
【青空レストラン】農業高校の黒豚バーガーはどこで買える?
青空レストランで紹介された農業高校の黒豚バーガー。
残念なことに通販お取り寄せすることはできませんが、鹿児島県にお住まいの方は直接食べに行くことができます。
では黒豚バーガーはどこで買えるのかと言うと、鹿屋市にある霧島ヶ丘公園に新しくオープンする「くろぶたの丘」で購入することができます。
6月15日にオープンする「くろぶたの丘」では、黒豚や黒牛が食べられるレストランを始め、ハムやソーセージの直売販売、さらに製造体験まですることができます。
元々は5月1日オープン予定だったのですが、新型コロナの影響で延びてしまいました。
青空レストラン放送2日後の6月15日(月)オープンですのでお近くの方はぜひ行ってみてください。
「くろぶたの丘」営業時間
【黒豚・黒牛洋風レストラン 『くーとん』】
- ランチ 11:30~14:00
- ディナー 17:00~21:00
【テイクアウトフードショップ 『くろでり』】
- 営業時間 11:00~17:00
【ハムソーセージ直営販売 『くろまるしぇ』】
- 営業時間 10:00~17:00
【製造体験教室 『くろすたじお』】
- 完全予約制
- 電話番号 0994-47-2929
定休日はいずれも毎週水曜日になっています。
水曜日にもお休みする日があるようなので、確実に行きたい場合は事前に電話してから行ったほうが良いかもしれませんね。
問い合わせ先⇒ 0994-47-3929
「くろぶたの丘」アクセス
くろぶたの丘がある霧島ヶ丘公園へのアクセスも紹介します。
鹿児島県鹿屋市浜田町1250
- 「桜島港」から車で約50分
- 「垂水港」から車で約30分
- 「根占港」から車で約30分
(指宿港⇔根占港「フェリーなんきゅう10号」(高速船)で約20分)
キャンプ場もあるので家族みんなで行ってみても良いかもしれませんね。
【青空レストラン】6月13日に紹介された食材まとめ
6月13日放送の青空レストランでは、農業高校の黒豚バーガー以外にも、たくさんの食材が紹介されました。
濃厚うにバター
⇒「洋野うに牧場の四年うに UNI&岩手産butterSPREAD」
こちらにも詳しくまとめています。
他にもフカフカサンチュやこんにゃくスイーツなどが登場します。
過去放送の通販お取り寄せは情報はこちら
https://babymama-support.com/2020/04/25/higashiyamasaryo/
【青空レストラン】農業高校の黒豚バーガーは通販お取り寄せできる?販売店舗を調査!6月13日放送まとめ
6月13日放送の青空レストランで紹介された鹿児島県鹿屋農業高校の黒豚バーガーについてまとめてみました。
残念なことに通販お取り寄せはできませんが、お近くの方や鹿児島まで行く機会がある方はぜひたべてみてください!