そうめんの付け合わせおかず10選!!
夏になるとそうめんを食べる機会も増えると思いますが、そうめんだけだとやっぱり物足りないですよね。
そこで、こどもも喜ぶそうめんの付け合わせになるおかずを紹介していきたいと思います。
簡単に作れるものばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
Contents
そうめんの付け合わせおかず10選!
そうめんの付け合わせおかず10選を紹介していきます。
①居酒屋風のきゅうりのうま塩
【材料】2人分
- きゅうり…1本半
- にんにくチューブ…適量
- 鶏がらスープの素…小さじ1
- 塩… 少々
- ごま油… 小さじ2分の1
作り方
- きゅうりを乱切りにしてジップロックに入れる。
- 調味料を全てジップロックに入れる。
- 全部合わせてもんで冷蔵庫に入れて10分漬けて完成!
美味しい上にめちゃめちゃ簡単!
子供もパクパク食べてくれます♪
子供もパクパク食べてくれます♪
②さっぱりしそチキン
写真はイメージです
【材料】2人分
- ミニトマト…1パック
- 鶏胸肉…300g
- ヨーグルト…100g
- 大葉…5、6枚
- ぽん酢…適量
- しそドレッシング…適量
作り方
- 鶏胸肉とヨーグルトをビニール袋に入れ、手で揉んで1時間程冷蔵庫で寝かす。
- オーブンで200度、20分焼く。
- 刻んだ大葉を肉にトッピングし、ぽん酢としそドレッシングをかければ出来上がり。
ほぼ放置で完成するのでとても簡単です。
鶏肉をヨーグルトで揉み込むところがポイントです♪
鶏肉をヨーグルトで揉み込むところがポイントです♪
③えのき茸とオクラの肉巻き
【材料】
- 豚ロース薄切り…12枚
- オクラ… 6本
- エノキ… 1袋
- 油…少量
- ポン酢…適量
作り方
- オクラはがくを切り、塩揉みして産毛を落とします。エノキはいしづきを切ります。6等分にし、それぞれを豚ロースで巻きます。
- フライパンに油を熱し、1で作った肉巻きを巻き終わりを下にして全体に白くなるまで中火で焼きます。
- 焼き色がついてきたら、ポン酢を入れ、汁気がなくなるまで回しながら焼きます。力
味付けはポン酢だけ。
さっぱりしてるのでそうめんとの相性もバッチリ♪
さっぱりしてるのでそうめんとの相性もバッチリ♪
④ごぼうのポリポリから揚げさわやかバージョン
【材料】2人分
- ごぼう…1本
- しょうゆ…大さじ1
- 酒…大さじ半分
- 大葉…5枚ほど
- 塩コショウ…適量
- にんにくすりおろし…適量
- しょうがすりおろし…適量
- 片栗粉…少々
- レモン…少々
作り方
- ごぼう太めのささがきにし水煮さらしてアクをとる。
- しょうゆ、酒、塩コショウ、にんにく、しょうが、大葉をきざんだものをビニール袋に入れ、水を切った①を入れて揉みこみ1時間ほど冷蔵庫に入れておく。
- 汁気を切ったごぼうに片栗粉をまぶして油であげます。
- かりっとしてきたらOKです。
- あとはレモンを添えて、食べるときに絞ってください。
ごぼうのから揚げは本当におすすめ!
止まらなくなるので注意してください♪
止まらなくなるので注意してください♪
⑤野菜の揚げ浸し
【材料】2人分
- ナス…1〜2本
- ピーマン… 2〜3こ
- 麺汁(濃縮タイプ)…大3
- 水…200cc
- 砂糖…少々
- サラダ油…約1cmくらい分
作り方
- ピーマンは頭と種を取り4等分に、ナスはヘタとお尻を立てから縦半分に切ってから全体に切り込みを入れて6等分に切ります。
- 保存容器に麺汁、水、砂糖を加えて混ぜておきます。
(麺汁にもよりますが、麺汁を割っただけでは味のトゲトゲ感(しょっぱさ)を感じるのでそれをとる意味で砂糖を1つまみ入れています。お好みで調節してください。) - フライパンにサラダ油を1cmくらいいれて少し温まったらピーマンを入れて緑色が鮮やかになるまで揚げます。
- 取り出してキッチンペーパー の上で軽く油分をとってから保存容器に入れます。
- その後ナスは皮目から入れます。両面に火が通ったらキッチンペーパーの上で軽く油分を落としてから保存容器に入れます。
(point:油は少なく感じるかもしれませんがナスがどんどん油を吸ってしまうため、足りなくなったら追加してください。ピーマン→ナスの順でやるとフライパンの油をナスが吸い切ってくれるので後片付けが楽です。) - 保存容器は野菜が入ることにより温かくなりますが冷めるまでそのまま放置、冷めたら冷蔵庫保管です。
少し手間はかかりますが、事前に作って保存しておくとすぐに食べることができます。
夏場は冷たくてとても美味しいですよ♪
夏場は冷たくてとても美味しいですよ♪
⑥野菜の素揚げ
【材料】一人分
- ナス…一本
- オクラ…一本
- カボチャ…二切れ
- プチトマト…5個
- レタス…一枚
- きゅうり…半分
- 大根おろし…適量
作り方
- なす、オクラ、カボチャは、油で揚げます。
- レタスを小さく切り、きゅうりは、細切りにします。
- ガラスの皿に素麺を盛り付けて、出汁醤油をかけます。
- その上に材料をのせ、一味唐辛子と、大根おろしをのせて完成!
野菜を素揚げにすることで食べやすくなるので子供もたくさん食べてくれます。
そうめんのつゆにつけても美味しいです♪
そうめんのつゆにつけても美味しいです♪
⑦スルメのふりかけ
【材料】2人分
- あたりめ(スルメ…200g
- ニンニク… 2片
※ガッツリの方
ジャガイモ1個
作り方
- あたりめを茹でて細かく切る。
- ニンニクはみじん切りにし軽く炒める。
- あたりめとニンニクを合わせて完成!
素麺のふりかけとしてもありです。
また、もっとガッツリと食べたい方は、ジャガイモを用意して茹でジャガイモと合わせるとおかずになります♪
また、もっとガッツリと食べたい方は、ジャガイモを用意して茹でジャガイモと合わせるとおかずになります♪
⑧ネギ塩豚
【材料】1人分
- 豚バラ薄切り肉…100g
- ネギ…1/3本
★調味料
- 顆粒洋風だし…小さじ1強
- レモン汁…小さじ1
- 塩…ふたつまみ
- あらびき胡椒…適量
作り方
- 豚肉を食べやすい大きさに切る
- 長ネギを小口切りにする
- 耐熱皿に①と②と調味料をすべて入れて適当に混ぜてふんわりラップをかける
- 電子レンジ600Wで3分30秒ほど加熱する
味が濃いのでぶっかけそうめんにしても美味しいです。
卵た豆腐を入れるのもおすすめ♪
卵た豆腐を入れるのもおすすめ♪
⑨玉ねぎとちくわと人参のかき揚げ
【材料】3人分
- 玉ねぎ…2個
- ちくわ…3本
- 人参…2本
作り方
- 玉ねぎは薄切りにして、ちくわと人参は短冊切りです。
- てんぷらを揚げるように小麦粉に水を溶いてすべて絡めて揚げます。
ちくわの塩分があるので塩などは入れません。
つゆをちょっとかけても良いし、もちろん何もつけずにそのままでも美味しいです♪
つゆをちょっとかけても良いし、もちろん何もつけずにそのままでも美味しいです♪
⑩しそご飯
【材料】3人分
- ご飯
- インスタントのゆかりふりかけ(適量)
作り方
- 炊き立てのご飯にゆかりのふりかけを適量混ぜ合わせる。
そうめんとご飯で炭水化物祭りになりますが、しそご飯めちゃめちゃ合うので試してみてください♪
流しそうめんは子供にも大人にもおすすめ!
個人的な話なのでしが、我が家では今年初めて流しそうめんスライダーを購入してみました!
これがめちゃめちゃ楽しかったんです♪
コロナで外出ができない中、この流しそうめんスライダーで子供が大喜び、近くにある実家にも持って行ったのですが、盛り上がる子供に両親も大笑い。
本当に買って良かったなと思う商品でした。
ただそうめんを食べるのも美味しいですが、流しそうめんも楽しくておすすめです。
私が買った流しそうめんスライダーの感想もまとめているのでぜひ読んでみてください(^^)/
そうめんの付け合わせおかず10選!子供も喜ぶ簡単レシピを紹介!
そうめんの付け合わせおかずをまとめてみました。
暑い夏に大活躍するそうめん。
美味しいおかずも一緒に作ってみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク