こんにちはハルです。
離乳食初期のゴックン期。
最近はゴックン期とは言わないんでしたっけ?
だいたい生後5か月~6ヶ月頃から離乳食を始めると思いますが、どんな食材をあげていけば良いのかな?と思うことがあると思います。
今回は、ゴックン期に食べさせられる食材や進め方を紹介していきたいと思います。
これから離乳食を始めようと思っている方も、すでに始めている方も、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
離乳食の始め方
離乳食を始めるタイミングは
- 生後5~6ヶ月
- 首がすわっている
- 支えがあれば座れる
- 大人が食べているところを見て、口を動かしたり食べたそうにしている。
- スプーンを口に入れても舌を突き出さなくなる
などの姿が見えたら離乳食を始めるサインです。
とは言え、離乳食開始は急ぐ必要はありません。
うちの子も、生後6ヶ月を過ぎても、大人が食べる姿を見ても全く欲しそうにしてなかったんですよね。
遅くても生後6ヶ月中に始めれば良いので、赤ちゃんの様子を見ながら開始時期を考えてあげてください。
ちなみに私のママ友は、生後5か月から開始した人と、生後6ヶ月から開始した人とさまざまでした。
ちなみに私は生後6ヶ月過ぎてから開始しました。
離乳食が始まったら大変だなぁ~となかなか心の準備ができなくて(笑)
赤ちゃんの準備ももちろん大事ですが、離乳食が始まると、これから毎日食事の準備をすることになるので、ママの心の準備ができてからでOKです。
離乳食は、1歳半を目安に完了と言われているので、約1年間あります。
なので、心の準備は大事です(笑)
離乳食をあげる時間
初めての離乳食、初めての食材をあげるときは、平日の午前中と言われています。
これは、万が一アレルギーなどがあった場合、病院が開いている時間にあげた方が良いためです。
じゃあ午後でもいいじゃない、と思うかもしれないのですが、アレルギー反応は食べてすぐ出るとは限らないそうです。
そのため、午前中にあげて一日様子を見る、と言った点でも、平日の午前中が推奨されています。
初めてあげる食材は?
いよいよ離乳食開始!
一番最初にあげる食材は、アレルギーの心配が少なく消化吸収の良い「おかゆ」がおすすめです。
おかゆの作り方はこちらで紹介ていますので見てみてください。
(⇒離乳食初期のおかゆの簡単な作り方)
おかゆを作った時にできる「うわずみ」からあげるというママもいます。
10倍がゆを米粒が全くなくなるまですり潰すので、うわずみだけでもすり潰したおかゆでもどっちでも大丈夫です。
すり潰したおかゆを、1さじ(小さじ1杯)あげます。
2日目はまた1さじ。
3日目4日目は2さじ。
と1日1置きくらいに1さじづつ増やしていきます。
1週間くらい経って、おかゆに慣れたころに野菜をあげ始めます。
最初の野菜は?
おかゆに慣れたら野菜も一緒にあげ始めます。
一番最初にあげる野菜は、アクが少ないものがおすすめす。
この時期に食べて良い野菜は
- かぼちゃ
- にんじん
- ブロッコリー
- 大根
- かぶ
- キャベツ
- ほうれん草
- 玉ねぎ
- トマト
個人的におすすめなのはかぼちゃと人参です。
とろとろに煮てすり潰してあげるのですが、甘くておいしいのか赤ちゃんの食いつきが良いです。
レンジで1分ほど加熱してすり潰してもOKです。
この時も1さじから始めて、少しづつ量を増やしていきます。
野菜にも慣れてきたら今度はタンパク質もプラスします。
初めてのタンパク質は?
おかゆと野菜に慣れてきたら、タンパク質をあげていきます。
初めてのタンパク質は、アレルギーの心配が少なく消化の良い「豆腐」がおすすめです。
こちらも1さじから始めて少しづつ増やしていきます。
しばらくは、おかゆ・野菜・とうふで進めていき、よく食べるようになったら、豆腐を白身魚(初めては鯛がおすすめ)をあげていきます。
味付けはしない
この時期はまだ味付けはしません。
素材の味だけで十分美味しいので、まずは母乳やミルク以外のものに慣れる、ということが大事です。
肉や魚、野菜の茹で方
この時期は、茹でた野菜をすり潰してあげるので、クッタクタに茹でて大丈夫です。
ジャガイモや人参、大根などの根菜系は水から茹で、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどの葉物野菜はお湯から茹でます。
ほうれん草はアクが強いので、茹でた後必ず水に浸してアク抜きをしてくださいね。
また、この時期の魚は白身魚からあげます。
鯛やヒラメやカレイなどは脂肪分が少なく消化も良いのでおすすめです。
小骨を取り除き沸騰したお湯に入れてしっかりと火が通ったらすり潰してあげます。
そして、一番最初のお肉は鶏のささみがおすすめです。
しっかりと火を通さなくてはいけないのですが、ささみの場合、強火や中火でしっかり煮てしまうと、パサパサで食べづらくなってしまいます。
そのため、お湯が煮立ったら弱火にしてささみを入れます。
数秒経ったら火を止めて蓋をして、5~10分ほどじっくり火を通します。
こうすることで柔らかく仕上がります。
離乳食作りに役立つ便利グッズ
離乳食を作る上で必要なもの、私自身も使ってみて良かったものを紹介していきます。
離乳食用調理セット
離乳食用の調理セットは、一つ持っておくと超便利です。
すり潰したりこしたり、すりおろしたりしぼったりとあらゆる時に使えます。
|
保存容器
こちらもかなり良いですよ。
小分けに保存できるので、おかゆや野菜などを1回分づつ冷凍保存しておくことができます。
凍ったらジップロックなどに移し替えておけば、また別の食材にも使えるのでサイズ別に1つづつあるととても便利です。
S・M・Lとサイズごと入る容量が違うので、食材や時期ごとで保存する量を替えておけば、離乳食の準備もあっという間に終わります。
|
ブレンダー
ブレンダーもめちゃめちゃ使えます。
離乳食をたくさん作って冷凍しておきたい時などは、かなりの時間短縮にもなりますし、離乳食が終わってからも何かと役に立つので、一台持っても損はしないと思います。
もちろん自分で裏ごししたりすり潰したりすれば良いのでなくても大丈夫なのですが、あったら超便利!だと思います。
|
最後に
離乳食を始めるタイミングは、ママと赤ちゃんの準備が整ってからで大丈夫です。
生後5か月を過ぎたあたりから、赤ちゃんの様子を観察し、ママも少しづつ心の準備をしていけば良いと思います。
最近はさまざまな便利グッズもたくさんあるので、いろいろなものを活用しながら、楽しく離乳食づくりを進めていってください。