こんにちは、ハルです。
先日私の友人が出産しました。
産院に赤ちゃんを見に行ったのですが、そこの産院は4人部屋でした。
私が出産した時は、個室だったので、こんな感じなんだぁ~と思ったのですが、実際私も妊娠がわかって産院を選ぶとき、個室と大部屋のどっちが良いんだろう、と悩んだことがありました。
そこで今回は、個室で出産した私自身の経験も含め、ママ友たちの感想や、個室・大部屋両方のメリット・デメリットを調べてみたので紹介していきますね。
Contents
個室のメリット・デメリット
産院によって、個室しかないところや、総合病院なんかだと、大部屋と個室があり、個室を選ぶと料金がちょっと上がる、というところもあります。
私はレディースクリニックで出産したので、個室しかない産院だったのですが、まずはその個室のメリット・デメリットを紹介していきます。
メリット
気兼ねしない。
個室のメリットは、これに尽きると思います。
周りに全く気を使わなくて良い!
誰の目も気にしなくて良いので、気が楽です。
パパや家族、友達がお見舞いに来た時も、周りを気にせず話すこともできます。
また、夜中の赤ちゃんの泣き声や、テレビの音量、照明の明るさ、空調まで自分の好きなようにできるので、とにかく気楽。言ってしまえばおならもできます。
また、産後まだボロボロの状態で、母子同室が始まることが多いと思うのですが、ちょっとのタイミングでも寝たい!と思うんですよね。
大部屋で出産したママによっては、他の赤ちゃんの泣き声や、他の人のいびきが気になってあまり眠れなかった、というママもいるようなので、やはり「気兼ねしない」のが最大のメリットだと思います。
ちなみに私が出産した病院は、携帯電話OKだったので、これも個室だと気兼ねなく話せるのも良かったです。
デメリット
料金が高い
やはり大部屋に比べて料金が高いです。
大部屋だと出産一時金内で治まるはずが、個室にすると一気に足が出る、ということもあります。
孤独感がある
こう感じるかどうかは人それぞれなのですが、ほとんどの病院は産後1日~2日目くらいから母子同室になるところが多いです。
そんな中、誰とも話すことなく過ごすのは、ちょっと寂しいと思うママもいるようです。
ちなみに私の産院は、授乳する時は授乳スペースに集まることになっていて、また、3度の食事も食堂だったため、他のママたちと話す機会もたくさんありました。
なのでそれほど寂しいと感じることはなかったのですが、産院によっては、授乳も食事も全部個室、というところもあるので、それだとやっぱりちょっと寂しいかもしれません。
大部屋のメリット・デメリット
大部屋にももちろんメリット・デメリットがあります。
私自身は個室出産だったので、実際に経験してはいないのですが、大部屋で出産したママ友たちの意見を紹介していきます。
メリット
安い
なんと言っても、金額が安いです。
上記にも書きましたが、出産一時金内で済むこともあります。
出産にもそのあとの生活にもお金はたくさんかかるので、出産費用を抑えたい方にはオススメです。
ママ友ができるかもしれない
私個人的には、大部屋のメリットはこれが一番なんじゃないかなと思います。
同じ時期に同じ経験をしているので、話しやすかったり、悩みを共有しやすかったりするんですよね。
また、2人目3人目の出産の経産婦ママから、出産のことや産後のことなどいろいろ教えもらえたりすることもあります。
デメリット
気を遣う
どの赤ちゃんも泣くので、お互い様なのですが、やはり自分の赤ちゃんがずっと泣き止まなかったりすると、気を使ってしまうことも。
音が気になる
自分が気を付けていても、中には、大声で話したり、面会時間を過ぎてもお見舞いの人と話し続けてたり…、と中には非常識な人もいます。
そんな人と同室になってしまったら、心身ともに疲れてしまうなんてこともあるかもしれません。
個室で良かった、個室にすれば良かった!というママが多い
個室にするか大部屋にするかは、費用やご自身の性格などを考えて決める方が多いようですが、口コミなどを見ていると
●個室で良かった
●個室にすれば良かった
●次は絶対個室にする
というママが多いようです。
とは言っても、もちろんん「大部屋で良かった」と思うママもたくさんいます。
産院で出会ったママ友とずと友達でいる人も多いようです。
出産時期が一緒なので、悩みごとの時期も一緒だったりしますもんね。
個室が良かった、と思うママは、やはり「産後」という今までに経験したことのない期間なので、自分のペースで過ごせるという理由が多いようです。
私個人的にも、個室で良かった、次も個室にしようと思ってます。
産後の1週間の入院中が、一番幸せだったような気もします。
まぁでも私みたいなだらしない人間は、むしろ個室じゃないとだめなのかもしれないです。
テレビとかずっとついてたし…(母子同室だったんですけどね)
最後に
産院選び。個室も大部屋もどちらにも良い面悪い面はあります。
費用を少し多めに払えるのであれば、個室の方がのんびり過ごすことができますが、孤独感をあまり感じないように工夫するのも大事ですね。
産後って思っていた以上に、ホルモンバランスのせいか気持ちが不安定になったりすることもあるんですよね。
出産が初めての入院という方も多いかと思いますが、個室でも大部屋でも快適な過ごし方を見つけてくださいね!