こんにちは、ハルです。
はちみつは完全栄養食と言われるほど、美容や健康に良い食材なので、風邪をひいて喉が痛い時や咳がでる時など、薬の飲めない授乳中のママにはとてもメリットのある食材でもあります。
しかし、1歳未満の乳児がはちみつを摂取するのは危険だと言われていますよね。
実際にはちみつの容器にも、「1歳未満には与えないでください」と書いてあることが多いです。
では、母乳育児中のママがはちみつを食べても大丈夫なのだろうか?
はちみつが母乳を通して赤ちゃんに影響しないだろうか?
と不安に思うママも多いと思います。
私自身も母乳育児をしていたので、授乳中にはちみつを食べても大丈夫なのか、産婦人科の先生や助産師の方に聞いたり、自分でもたくさん調べました。
今回は、母乳育児中のはちみつは、母乳に影響を与えないのか?実際にはちみつを食べる際の注意点を紹介していきます。
授乳中にはちみつを摂取しても良いの?
結論から言うと、授乳中にママがはちみつを食べてもOKです。
はちみつには極微量の「ボツリヌス菌」が含まれているのですが、大人が食べる分には特に問題はありません。
ボツリヌス菌は母乳に影響しない
赤ちゃんが直接はちみつを口にすることは絶対にしてはいけないことですが、授乳中のママがはちみつを摂取したとしても、ボツリヌス菌自体はママの腸の中で全て死滅してしまいます。
そのため血液で作られている母乳に移行することはありません。
1歳未満の赤ちゃんにはちみつをあげてはいけない理由
2017年に、生後6ヶ月の乳児がはちみつを摂取したことによる死亡事故が起きましたよね。
最近では、乳児にはちみつをあげてはいけないと知っている人は多いと思いますが、この事故をきっかけにさらに大きく知られることになりました。
大人が食べても問題のないボツリヌス菌は、消化器官の未発達な赤ちゃんは、微量なボツリヌス菌により、重篤な症状を起こし、最悪死に至ってしまうこともあるのです。
乳児ボツリヌス症とは
1歳未満の乳児が、ボツリヌス菌を摂取することで発症します。
ボツリヌス症の症状
乳児ボツリヌス症の主な症状としては
・元気がなくなる
・ミルクを飲まなくなる
・全身の筋力が低下する
・呼吸ができなくなる
・便秘になる
・泣き声が小さくなる
などがあげられます。
こういった症状がみられても、ほとんどの場合は回復するケースが多いのですが、乳児ボツリヌス症による死亡事故は1986年以降全国で初めてだったようです。
授乳中にはちみつを食べる時の注意点
授乳中のママがはちみつを食べることに問題はありません。
しかし、食べる際に気を付けるポイントがあります。
ママの手や衣服などにつかないように注意
ママがはちみつを摂取することに問題はありませんが、ママの手や衣服についたまま赤ちゃんに触れてしまうと、間違って口に入ってしまう可能性もあります。
はちみつを食べている時に赤ちゃんが泣き出した!という時も必ず手を洗うなど工夫すると良いと思います。
はちみつの保管場所も注意!
赤ちゃんが、ズリばいやハイハイ、つかまり立ちをするようになると、赤ちゃんの行動範囲が一気に広がります。
そのため、赤ちゃんの手が絶対に届かない場所に保管しておくようにしましょう。
動き出した赤ちゃんの行動力は未知数です。
だいじょうぶだろうと思っていた場所のものを取ってたりすることもあるので、はちみつを保管する場合は、赤ちゃんには入れない場所や、高い場所に置いておくのがおすすめです。
摂りすぎはNG
砂糖に比べカロリーの低いはちみつですが、やはり摂りすぎてしまうとそれだけでカロリーを多くとってしまうことになります。
そのため、普段の食事と合わせてバランス良くとるようにしましょう。
はちみつで母乳が詰まるって本当?
はちみつが母乳に与える影響はないため、はちみつによって母乳が詰まることはありません。
そもそも母乳が詰まる原因は、食事以外にあることが多いため、食事のせいで母乳が詰まるとは考えられていないんですね。
私も母乳育児中は、食事制限を頑張ってたりしたのですが、「食事が母乳に影響しない」ということを知ってからは、好きなものを食べられるようになりました。
「食事と母乳の関係」については、こちらに詳しく書いてあるので読んでみてください。
授乳中のはちみつ摂取によるメリット
母乳育児中のママがはちみつを摂取することで得られるメリットは、実はたくさんあるんです。
ストレスを緩和してくれる
産後は寝不足や慣れない赤ちゃんの世話などで、生活環境がガラリと変わりますよね。
そのためママも日に日にストレスを抱え込みやすくなっています。
はちみつは主にブドウ糖でできているため、疲労回復の効果があります。
消化も良いためママの胃腸にも負担をかけにくいのもメリットです。
また適度に糖分を取ることもストレス解消になるため、砂糖よりもカロリーの低いはちみつがおすすめです。
肌荒れや便秘予防
私は産後の肌荒れと便秘にも悩まされたのですが、ホルモンバランスが乱れることにより、産後に肌荒れを起こすママはとても多いようなんですね。
はちみつにはビタミンが豊富に含まれているため、美肌効果もあります。
またオリゴ糖も含まれているため、腸内環境を整えてくれ便秘にも効果的です。
のどの痛みや咳の時にはちみつを食べる
はちみつにはグルコン酸という成分が含まれているのですが、グルコン酸には酸菌作用があります。
そのため、風邪をひいてのどが痛い時や咳が出るときなど、薬が飲めない時に、はちみつを摂取すると効果的です。
ヨーグルトにかけたりはちみつレモンがおすすめ
はちみつをそのまま舐めても良いのですが、プレーンのヨーグルトにかけたり、はちみつレモンにすると、より美味しく食べることができます。
はちみつレモンの作り方
<材料>
レモン:1個
はちみつ:適量
<作り方>
①レモンを輪切りに薄くスライスする
②容器に薄切りにしたレモン入れ、レモンが隠れるくらいヒタヒタにはちみつを入れる。
③冷蔵庫に入れて一週間ほど寝かせるとより美味しくなります。
授乳中のはちみつは母乳に影響しない
はちみつは、直接赤ちゃんにあげないよう気をつければ、産後授乳中のママにはメリットばかりの食材です。
好みもあるので無理に摂取する必要はありませんが、避けなければいけない食材ではないので、母乳育児中のママも安心して摂取してくださいね。