子育て PR

授乳でちくびが痛いのはいつまで続く?地獄の頻回授乳を乗り越えた方法

哺乳瓶 拒否
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【授乳でちくびが痛いのはいつまで続く?地獄の頻回授乳を乗り越えた方法】

こんにちは、ハルです。

授乳をしていると、ちくびが切れてしまうことありませんか?

私は産後しばらくは混合で育てていたのですが、母乳の量を増やすためにとにかく頻回授乳をしていたんですね。

しかしある時から、乳首が切れてしまってとにかく痛い!

痛いというか、激痛!!!

母乳をあげたいけど、お願い母乳を吸わないで~と思うくらい、授乳タイムが怖かったです。

それでも母乳を増やすためには、母乳を飲ませなきゃいけない。

「この痛みはいつまで続くの?」

と、泣きそうになりながら(泣いてた)地獄の頻回授乳を繰り返していました。

しかし、調べてみると、私と同じように授乳でちくびが切れて痛い、というママけっこういるんですよね。

私も母乳外来で、乳首が切れてツライ…とよく相談していました。

そこでこの記事では、その時に助産師さんから受けたアドバイスや、実際に私が試して良かったことなどを詳しく紹介していきたいと思います。

授乳でちくびが痛いのはいつまで続く?

授乳でちくびが痛むのがいつまで続くかは、もちろん人それぞれではあるので一概には言えないのですが、私の場合生後2~3ヶ月くらいには、痛みを感じることなく授乳ができるようになりました。

なので、それまでに私が試したことや、私が授乳でちくびが痛くなった原因について詳しく解説していきますね。

授乳でちくびが痛くなる原因を知る

この痛みから解放されるには、まずは原因を知ることだよね、と思い助産師さんに聞いてみました。

赤ちゃんのくわえかたが浅い

新生児の時期は特に、母乳をうまく飲ませることができなくて、おっぱいのくわえ方が浅かったりするそうです。

実は私のちくびが切れた原因がコレだったんです。

「赤ちゃんが母乳をちゃんと飲んでるからいっか」と思って、浅い加え方を続けていたせいで、乳首が切れやすくなってしまった、と助産師さんに言われました。

浅いくわえ方をさせているという感覚もよくわからなかったんですけどね。

母乳外来で助産院に行った時に、助産師さんに授乳(くわえる時)を手伝ってもらったら、痛みをあまり感じることなく授乳できました。

おっぱい自体が痛い場合

私の場合はちくびが切れて痛かったのですが、授乳のたびにおっぱい自体が痛くなることもあります。

乳頭にしこりがあったり、熱を持っていたりなど、乳首が切れた痛みではない時は、乳腺炎の可能性があるので、その場合は、出産した産婦人科か母乳外来などにすぐに行ったほうが良いです。

ちくびが痛い時の授乳方法

乳首が痛くても、母乳を欲しがる赤ちゃんに授乳しないわけにもいかず、それでもできるだけ、痛くならないよう工夫して飲ませていました。

私自身がやってみた方法と、助産師さんに教えてもらった方法は

抱き方を変えてみる

私はそもそも赤ちゃんの加え方が浅かったのも原因だったのですが、毎回同じ向きで抱っこしていたので、そのせいで同じ部分だけに負担がかかっていたようです。

そのため、横抱きだったり縦抱きだったり、抱っこの向きを変えてみたり、毎回違う角度から吸わせるようにしてみてください。

慣れない方向で抱っこするのはけっこう大変なんですけどね。

私は「痛いよりマシだ…」と思って頑張ってました。

乳頭を冷やしてから授乳する

これも、母乳外来の助産師さんに私が言われたことなのですが、授乳の前に、ガーゼやコットンなどを水で冷やして、ちくびにあててちくびを冷やしてから授乳をすると少しは楽になります。

とは言っても、授乳しているとまただんだん痛くなってくるので、数分でおっぱいを交代して、授乳しながらもう片方のちくびを冷やすようにするとけっこう楽です。

ちくびを深くくわえさせる

深くくわえさせているつもりでも、だんだん浅くなってきたりしてしまうみたいなんですね。

実際私がそうだったのですが、母乳外来でくわえかたを直された時に、今まで全然深くなかった!と思いました。

乳輪全部を多い被すような感じで深くくわえさせると、痛みが少ないです。

搾乳機で搾乳する

乳首を吸われると痛いので、ちくびが切れている間は、搾乳して哺乳瓶であげる方法もあります。

しかし切れてる乳首を自分で搾乳するのもかなり痛いんですよね。

それでも搾乳するか吸ってもらうかで母乳を出さなくてはいけないので、あまりにも痛い場合は、搾乳機を使うのも良いと思います。

搾乳機の選び方や人気の搾乳機はこちらの記事で紹介しています。
(⇒ちくびが痛くて授乳ができない!母乳搾乳機でおっぱいトラブルを乗り切る方法。)

保護クリームを塗る

私は保護クリームは、産後の入院中から塗りまくっていました。

病院でサンプルなどをもらったりするかもしれませんが、私が一番良かったのは「ランシノー」です。

ランシノーは、ヒツジの毛からとれる天然成分のラノリンから作られているので、赤ちゃんの口に入っても大丈夫なんだそう。

私は産後の入院中に、看護師さんに教えてもらったランシノーをしばらく使い続けていました。

授乳前に乳首をしっかり拭くのであれば、ワセリンでもOKだそうです^^

乳頭保護器を使う

いろいろ試したけどやっぱり痛くてつらい場合は、乳頭保護器を使こともおすすめ。

おっぱいにピタっとあてるので、赤ちゃんが直接乳首に触れることなく母乳を飲むことができます。

慣れるまでは少し大変ですが、乳頭保護器を使うことによって、授乳の時間が楽になったママも多いので、使ってみる価値はあります。

授乳でちくびを傷つけないコツ

ちくびの切れたところが一回治っても、また切れてしまうこともあります。

そうならないために私がやっていたコツを紹介します。

左右のちくびを短時間で交代させる

長時間同じちくびばかりを吸わせていると、傷がつきやすくなってしまいます。

2~3分で左右を入れ替えるなど、短時間づつにしたら、切れにくくなったように思います。

ちくびから離すときはやさしく

赤ちゃんの吸い付きってかなり強いですよね。

ちくびからうまく離すことができなくて、「痛っ!!」と激痛が走ったこともあります。

なので、赤ちゃんの口を離す時は、赤ちゃんの口の横から指を入れて少し横にずらすようにすると、自然に乳首から離れやすくなります。

授乳が終わったらちくびを乾燥させる

授乳が終わった乳首は、濡れたままにせず、少し風にあてるなどして乾燥させると、傷がつきにくくなります。

まとめ

赤ちゃんに母乳をあげてる姿って、もっと幸せな構図なのかと思ったら、乳首が切れてしまうだけで、地獄のような時間になってしまいますよね。

私も、二度と同じ思いはしたくないと思うほど、あの時は辛かったなーと今考えても思います。

いろいろな方法を試してみて、少しでもママに負担がかからなくなれば良いなと思います。