暮らし PR

山形と宮城の芋煮の違いは?芋煮対決どっちが本当に美味しいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ハルです。

ケンミンショーでも紹介されていた、「芋煮」

東北の秋と言えば「芋煮会(いもにかい)」なんですが、東北以外の人には、「芋煮会って何?」って思う人も多いですよね。

芋煮会とは、その名の通り「芋を煮て食べる会」なんですが、「花見しよう」「バーベキューしよう」と同じくらいのノリで、秋には「芋煮会しよう」という話になります。

主に山形と宮城で芋煮は食べられているのですが、地域によって味付けが違うため、毎年山形芋煮と宮城芋煮で「芋煮戦争」というどっちが美味いか、どっちが本当の芋煮か…などの不毛な争いが続いています。

そもそも、山形、宮城、福島3県の芋煮は、全く違うんですよね。

ちなみに私は宮城県民なので、小さい頃から宮城の芋煮の味で育ってきたのですが、大人になってから食べた山形の芋煮も、すごーく美味しいと思いました。

でもやっぱり宮城の芋煮が好き。

そんな山形の芋煮と宮城の芋煮の違いについて説明していきます。

山形芋煮と宮城芋煮の違いは?

まずは山形の芋煮と宮城の芋煮の違いについて説明します。

芋煮とは

そもそも芋煮の芋とは、「さといも」のことです。

さといもを始め、人参や大根、キノコ、白菜などの野菜と肉を煮込んで食べる鍋料理です。

「芋煮会」は、これを河原など外で作って食べるんですね。

山形はしょうゆベースの牛肉

山形芋煮と言っても、同じ山形県内の地域によって味付けは変わるのですが、山形の芋煮と言えば、肉は牛肉を使い、芋煮のメインとなるさといもはもちろん、キノコやごぼうなどを一緒にしょうゆとみりんなどで煮た、優しいあまじょっぱい味わいです。

 

View this post on Instagram

 

kanzu2×2=4hiwaさん(@kanzu)がシェアした投稿

宮城は味噌ベースの豚肉

宮城の芋煮は豚肉を使います。

そして山形芋煮に比べてとにかく具沢山。

さといもはもちろん、人参、大根、ごぼう、白菜、キノコ、豆腐、ネギなどを入れて味噌で味付けをします。

味噌ベースの豚肉なので、豚汁じゃないの?とよく言われますが、豚汁ではないです。

私も豚汁じゃないの?と親に聞いたことがあるのですが、「いや芋煮だよ」と言われました(笑)

使う味噌は絶対仙台みそ!

ケンミンショーでも紹介されていて、ちょっと嬉しかったんですが、芋煮に限らず自宅でも絶対に「仙台味噌」を使ってます。

芋煮はさといも豚汁はじゃがいもの地域もある

宮城の芋煮は豚肉と味噌なので、豚汁に似てると書きましたが、私の夫も宮城出身なのですが、夫の地域では、豚汁には「じゃがいも」を入れるそうなんです。

これなら芋煮と豚汁はしっかり別物になりますよね。

宮城の芋煮会では、山形芋煮と宮城芋煮両方やる

宮城県出身の私としては、宮城の芋煮も美味しいけど、山形の芋煮も美味しいよ、とただ思うだけですが、山形の人たちからすると、宮城の芋煮は芋煮じゃない!芋煮は山形が先!という人もけっこういたりするんですよね。

実際、山形の芋煮会では、山形芋煮のみを作ることが多いんですが、宮城県での芋煮会では、山形芋煮と宮城芋煮両方作ることもあります。

どっちも美味しい~!それでいいじゃん。と思いますが、山形vs宮城の芋煮戦争は、毎年秋を迎えるころになぜか始まるので、この先もきっと続いていくでしょう。

芋煮のだしはネットでも買える

芋煮は手作りが一番おいしいですが、山形芋煮はネットでも買えます。

芋煮セットで売っているので、自宅で簡単に芋煮を味わうことができるので、芋煮を食べたことがない人には、ぜひ食べて欲しい!と思います。

山形芋煮と宮城芋煮

上にも書きましたが、どっちが美味しいかはもうすきずき~って感じです。

まぁでも東北以外の方に食べてもらうなら、ぜひ山形芋煮を食べてみて欲しいとは思います。

宮城県民の私が言うのもアレなんですけど、やっぱり宮城芋煮は豚汁感が否めないので…機会があればぜひどちらも食べてみてください。